オフィスの家賃コストは この先、無くなります!
オフィスの一部をコワーキングスペースにしませんか?
空間から収益を生み、家賃コストは0円に。
01
/05
「働きやすい」を提供すれば
働く人も企業も幸せに
どこにいても仕事ができるようになった今
「オフィス」の概念が変わってきています。
カフェでも、ホテルでも、公共空間でも、
どこでも仕事ができます。
これからの「オフィス」の位置付けは
「仕事をするための固定の場所」ではなく
「働きやすさを提供する場所」になります。
仕事をする場所に「働きやすさ」を追加し
働く人たちが、
もっと自由に働ける世界をつくります。
02 /05 こんなオフィスがあったらいいと思いませんか?
-
コミュニティスペース
カウンターキッチンでコーヒーを
飲んだり、会員どうしで会話をし
たり、オフィス内コミュニティを
育みます。 -
仕事スペース
インプットできるエリアや、集中
スペースを併設した、オシャレで
快適な作業スペースが良い仕事を
生みます。 -
オープンスペース
ワークショップやイベント開催が
できるオープンスペースがあれば
、人脈も広がります。
魅力的なオフィスには
コストが伴います
魅力的なオフィスを実現するための改装コストや
維持コストについて考えたことはありますか?
働きやすさを追求するほどに
オフィスにかかるコストは膨らんでいきます。
家賃コスト
毎月81万円
改装コスト
900万円
- 訪問者をおもてなしするエントランス
- 50万円
- 効果的なミーティングができる大型モニター付会議室
- 100万円
- リラックスできる空間をつくる家具とインテリア
- 150万円
- いくら座っても疲れないアーロンチェア 30脚
- 300万円
- 仕事効率を上げる作業空間スペース全体の刷新
- 300万円
900万円
「家賃コスト+改装コスト」で
合計 981 万円 もかかります!!
コストを削減しながら魅力的なオフィスは実現できます
いいオフィスなら、
空間を活用し収益を生み出せます。
家賃や改装のコスト分をカバーしつつ、
利益増加も目指せます。
-
空き
スペース活用できていない空間
空間をフル活用していなくても家賃がかかる
-
ワーク
スペース空間の収益化+働き方の活性化
生まれた収益分だけ家賃からコスト削減できる
空きスペースを
ワークスペースとして活用することで
人々の働き方を変え、
コスト削減につながります!
03 /05 解決策は「コワーキングスペースの運営」

同時に叶える「コストの削減」と「働きやすさの向上」
空間にかかるコスト削減と社員の働きやすさの向上の両方を同時に目指せます。
オフィスが良くなれば、社員の満足度も事業の業績もアップに繋がります。
収益を生み出しコスト削減
-
2種類の収益でコストをカバー
契約会員から月額の固定収益、利用者からドロップイン費用や利用分配金の収益を獲得することができます。
-
コワーキング利用者を増やして収益増
契約会員が少なくても利用頻度に応じて売上が上がっていく仕組みがあります。まずはコワーキングスペースの利用者を増やして空間の収益性を高めていきます。
-
会員を増やして収益を安定化
会員の月額会費の一部は固定の収益になります。会員数を増やすことで、毎月入る固定収益が増え、空間から安定収益の獲得を目指せます。
コストの削減
-
リモートワークが可能になる
社員をプレミアム会員にすることで、全国に広がる「いいオフィス」をどこでも利用が可能に。社内のリモートワーク制度導入の後押しになります。
-
人脈が広がり仕事の機会も増える
空間をコワーキングスペースにすることで、社員のコミュニティの輪が広がります。人脈が広がることで新たな仕事の機会が生まれます。
-
会員を増やして収益を安定化
会員の月額会費の一部は固定の収益になります。会員数を増やすことで、毎月入る固定収益が増え、空間から安定収益の獲得を目指せます。
誰もが使いやすい
「いいオフィス」の
機能とサービス
オフィスを利用する人向けのオンラインサービスと、運営者向けの管理システムを提供しています。
いいオフィスなら、
導入時の手間も開発も一切必要ありません。
「働きやすい」をつくる仕組み
いいオフィス オンラインサービス
今日働きたい場所で仕事できる
近くのワークスペースの検索も会議室予約もすべて専用サイトから行えます。
働きやすさを求めて、気軽にオフィスを変えることができます。
-
オフィス検索
-
チェックインチェックアウト
-
会議室予約※
-
支払い管理(クレジットカード決済、LINE Pay)※
-
勤怠システム連携※
-
オンラインコミュニティー※
※開発中の機能となります。近日公開予定。

空間から収益を生み出す仕組み
いいオフィス 管理システム
売上管理も事務処理も簡単に
コワーキングスペースの売上管理や利用者の決済手続きなど、運営に必要なことは すべて管理画面で管理。社員の余計な作業は増やさずに事業の成長に専念できます。
-
会員管理
-
利用履歴閲覧(勤怠管理)
-
決済管理
-
店舗管理
-
収支管理

04 /05 どの空間も「いいオフィス」になります
空間のタイプに合わせた
4つのプラン
空間のタイプに合わせた活用プランがあります。
どの空間にも働きやすさと収益性を
生み出すことができます。
-
オフィス空間
Good Office
- 入会金
-
- 目安面積
- 20坪〜
- 改装坪単価
- 3万~
-
教室・ミーティングルーム
Good Place
- 入会金
-
- 目安面積
- 20坪〜
- 改装坪単価
- 0万~
-
カフェ・飲食店
Good Cafe
- 入会金
-
- 目安面積
- 20坪〜
- 改装坪単価
- 実費
-
フロア・ビル1棟
いいオフィス
- 入会金
-
- 目安面積
- 100坪〜
- 改装坪単価
- 5万~
- FCロイヤリティ
- ( 会員契約金+利用分配金 )×25%
+ ( ドロップイン+会議室+etc. )×10%
- FCロイヤリティ
- ( 会員契約金+利用分配金 )×25%
+ ( ドロップイン+会議室+etc. )×10%
その空間で目指せる収益
スペースの用途や広さなどによって、
空間の活かし方は変わってきます。
その空間で生み出せる収益を考えてみませんか。
50坪のGood Officeの場合
- 収益
- 81万円
- 空間
-
- 広さ
- 50坪
- 収容可能人数
- 64人
- 収入
- 200万円
- 会員契約金
- 64人 × 5,000円 = 32万円/月
- 利用分配金
- 64人 × 20,000円 = 128万円/月
- ドロップイン
- 10万円/月
- イベント
- 30万円/月
- 支出
- 119万円
- 家賃コスト
- 15,000円/坪 × 50坪 = 75万円/月
- 光熱費
- 自社オフィス経費とすると0円
- 人件費
- 専任を置く必要がないので0円
- FCロイヤリティ
- 44万円
30坪のGood Placeの場合
- 収益
- 53.25万円
- 空間
-
- 広さ
- 30坪
- 収容可能人数
- 38人
- 貸し会議室
- 2部屋
- 収入
- 125万円
- 会員契約金
- 38人 × 5,000円 = 19万円/月
- 利用分配金
- 38人 × 20,000円 = 76万円/月
- ドロップイン
- 10万円/月
- 会議室利用
- 20万円/月
- 支出
- 71.75万円
- 家賃
- 15,000円/坪 × 30坪 = 45万円/月
- 光熱費
- 自社オフィス経費とすると0円
- 人件費
- 専任を置く必要がないので0円
- FCロイヤリティ
- 26.75万円
20坪のGood Cafeの場合
- 収益
- 21万円
- 空間
-
- 広さ
- 20坪
- 収容可能人数
- 26人
- 収入
- 67.5万円
- 会員契約金
- 26人 × 5,000円 = 13万円/月
- 利用分配金
- 26人 × 20,000円 = 52万円/月
- ドロップイン
- 2.5万円/月
- 支出
- 46.5万円
- 家賃
- 15,000円/坪 × 20坪 = 30万円/月
- 光熱費
- 自社オフィス経費とすると0円
- 人件費
- 専任を置く必要がないので0円
- FCロイヤリティ
- 16.5万円
200坪のいいオフィスの場合
- 収益
- 217.75万円
- 空間
-
- 広さ
- 200坪
- 収容可能人数
- 170人
- 個室ブース
- 20部屋
- 収入
- 735万円
- 会員契約金
- 170人 × 5,000円 = 85万円/月
- 利用分配金
- 170人 × 20,000円 = 340万円/月
- ドロップイン
- 50万円/月
- イベント
- 100万円/月
- ブース家賃
- 160万円/月
- 支出
- 517.25万円
- 家賃
- 15,000円/坪 × 200坪 = 300万円/月
- 光熱費
- 20万円/月
- 人件費
- 30万円/月 × 2人 = 60万円/月
- FCロイヤリティ
- 137.25万円